食べる方も作る方も、大分慣れてきました

やはり、食べ方はスプーンですするより、ストローを使った方が断然早いし、歯のお手入れを考えると とっても楽です。
味は、どうなのかは分からないけれど

、最近はストローを使って上手に食べています。
あともう少しかなあ~~。
流動食のメニューは今までの他に
・すき焼き
・人参のポタージュ
・かぼちゃと玉ねぎの味噌汁
・わかめの味噌汁
・ホウレン草の卵とじ
など作ってミキサーにかけています。
何でも薄く切ったり、スライサーを使っているので、煮えるのが早くて調理時間が短縮になります。
ミキサーにかける順番も、
①おかゆ
②味噌汁
③煮物や油を使ったスープ、シチュー類
④最後に果物のジュース
と、③の油を使ったものをミキサーにかけてから洗剤で洗って、最後のジュースはミキサーの容器をそのまま食卓へ。
おかゆも炊きたて熱々の場合、先にお水を入れると、すぐミキサーにかけられます。作った味噌汁、おかず類もふたを開けたままにしておくとさめるのも早いし、40分もあれば、ガスコンロが一口でも食事の用意が終わります。
私も娘と同じメニューを食べているので(ミキサーにはかけませんが

)
飽きないような味付けで変化をつけるようにしています。
他の家族がいなくて、本当に良かったです。
そ・・・それにしても、というか だからというか
娘と私の食べたいものが一致しているのです

まずは、とんかつでしょう。
焼肉でしょう。
焼き魚でしょう。
たらこにイクラ。
ラーメンでしょう。
トーストでしょう。
お寿司でしょう。
山菜料理。
・・・尽きません

毎日 買い物に行っているのですが、美味しいお食事処が何軒も並んでいるのです。
目の毒ですよ

我慢、我慢。娘の顎間固定が外れるまではね
スポンサーサイト
Comment